'''平成3年(1991)'''
[http://tiikijiten.jp/~digibook/kouhou_h03/ 広報ののいち平成3年]


'''町のあゆみ'''
1月
「野々市まちづくり町民集会」開催(文化会館)〔18日〕
第46回国体旗を大牟田市より引継

2月
特産品キウイワイン「KiWWi・kiWWi」発表

3月
「町新総合計画基本構想」決定

4月
県議会議員選挙 粟貴章氏当選(本町4)
町スポーツランドの「テニスコート」「さわやかホール」完成(中林5)
町議会議員選挙

5月
町民野球場の夜間照明設備完成
町長選挙 西尾修氏四選

6月
「椿」モニュメント完成(横宮)

7月
「関西野々市会」発会〔20日〕

8月
姉妹都市ギズボーン市長一行来町
第43回石川県民体育大会で初男女アベック総合優勝
町スポーツランドのプール完成
都市計画道路「高尾・堀内線」の堀内~太平寺間完成

10月
堀内町集会所落成(堀内町)
第46回国民体育大会秋季大会旗・炬火リレー町を通過〔10日〕
第46回国民体育大会ソフトボール競技「成年男子2部」開催(町民野球場)〔13・14日〕

11月
中国・深せん小学校児童親善訪問団来町
県と町は「まちづくりを考えるつどい」を開催(文化会館)

12月
町スポーツセンター(第2町民体育館)落成(押野2)
資源ゴミ分別収集開始


'''-町外のできごと-'''
3月
湾岸戦争おきる

9月
台風19号猛威(風速57.3メートル)

12月
ソ連崩壊
[[category:町のあゆみ|へいせい3ねん]]