'''昭和55年(1980)'''
[http://tiikijiten.jp/~digibook/kouhou_54/ 広報ののいち54年度]
[http://tiikijiten.jp/~digibook/kouhou_55/ 広報ののいち55年度]

'''町のあゆみ'''
2月
野々市ロータリークラブ結成
中川純果選手(野々市中)がオーストラリア・ジュニア選手権大会に水泳日本代表 として出場(本町2)
松任警察署野々市幹部派出所が移転新築落成(本町5)
野々市中学校増築

3月
野々市~金沢間電話の市外ダイヤル簡略化〔13日〕

4月
松任・石川地区環境衛生施設組合と松任・石川広域消防組合を統合、松任・石川広域事務組合となる
上水道高区浄水場完成(新庄2)

5月
藤平田の名称を、藤平田1丁目~2丁目に変更
「郷土の民話・伝説集」刊行

6月
町施設見学の「町政バス」スタート

8月
中央公園運動広場・テニスコートの夜間照明施設完成

9月
「野々市町 愛と和の町民憲章」制定
各町内会自治防犯隊結成

10月
野代町集会所新築落成

11月
合併25周年記念式挙行
中林の名称を、中林1丁目~5丁目に変更

12月
町民体育館新築落成(下林3)
野々市町農協会館新築移転落成(横宮町)


'''-町外のできごと-'''
3月
能登半島縦貫道路開通

5月
手取川ダム完成
[[category:町のあゆみ|しようわ55ねん]]