'''照台寺(しょうだいじ)の藤''' [[ファイル:照台寺の藤.jpg]] (野々市町本町3丁目)  親鸞上人お手植えと伝えられる藤の古木です。本堂裏にみられ、樹勢は旺盛でケヤキの大木に巻き上がっています。藤はマメ科でつる性の落葉樹で、この藤蔓の最も太いところでは地上1.3m周囲約2m(径約65cm)もあります。  照台寺の念和は、親鸞が越後に流刑となったさいに倉部川(白山市)あたりで迎え、親鸞から専修念仏の要議を聞いて帰依し、もとの天台宗を真宗に改めたとされています。  親鸞は照台寺に立ち寄り、この地に藤を植えたのではないでしょうか。 [[ファイル:照台寺の藤_花.JPG|260px]]  親鸞上人お手植えと伝えられる藤の古木にきれいな花が咲きました。 [[category:巨木・古木|しようたいしのふし]]