'''菅原神社の社林''' [[ファイル:菅原神社の社林.jpg|300px]] (新庄3丁目)  菅原神社は、新庄3丁目の集落(旧下新庄)の東方150m余りの場所にあります。境内には、ケヤキとモミの大きな木がみられます。2本のケヤキは町内でも大きい木の一つで、地上1.3mの幹周りは3.5m(径1.2m)と3.4mあり、いずれも高さは約23mもあります。17年前の調査と比較して、幹周りが1年で2㎝あまり成長していることも分かりました。モミの大きな木も2本あり、地上1.3mの幹周りが1.8~2.1m(径60~67cm)、高さは23m前後の木です。  また、スギ13本、ツバキ10本、イチョウ6本などによって神社の社林が形成されています。  明治期には、ほかに白山社がありましたが、明治40年に菅原神社に合祀されています。 [[category:巨木・古木|すかはらしんしやのやしろはやし]]