タイトル:ブラウザ判断
タイトルをクリックすると最初のページから表示されます。
ページ番号をクリックすると該当のページが表示されます。
page=17 :<脇碑文>
富奥小学校校歌
     作詞 藤田福夫
     作曲 今井松雄
一 自由花咲く 新世紀
  富奥校に 学ぶもの
  見わたせ広い 加賀平野
  かがやくみどり 匂う風
  そのすがしさを 胸にして
  平和日本を たてるのだ
二 国土はかおる 新世紀
  富奥校に 学ぶもの
  かえせ黒つち 春秋に
  光に育つ 少年の
  元気あふれる その腕で
  豊かな日本を たてるのだ
三 科学はおこる 新世紀
  富奥校に 学ぶもの
  世界に開け そのまなこ
  高くきらめく 明星を
  行く手の 空に仰ぎつつ
  文化日本を たてるのだ
富奥小学校の沿革
 私達が学び親しんできた富奥小学校も、昭和三十年の町村合併にともない、新しい野々市小学校に統合されて、三十余年が過ぎ去りました。かっての小学校跡地は県農業試験場として、農業振興発展を担ってきましたが、時代変遷と共に金沢市に移転した為に野々市町ではこの跡地に、新しい時代の要請に即応した、スポーツランドとしての施設が完備され、懐かしい当時の様子も世情の急変で、後世に伝え難くなってきました。
 この機会に校地跡に心の安らぎを求めて石碑を建立し当時を偲ぶと共に、後々までも語り伝えていくものであります。
明治三十五年四月 富奥尋常小学校開校
明治四十三年四月 高等科を併設し富奥尋常高等小学校と改称開校
昭和十六年四月  富奥国民学校と改称
昭和二十二年四月 学校教育法の施行により、村立富奥小学校、同中学校と改称
昭和三十年四月  町村合併により、校名も町立富奥小、中学校と改称
昭和三十一年三月 統合中学校の新設により、富奥中学校閉校
昭和三十六年三月 統合小学校の新設により、富奥小学校閉校