タイトル:ブラウザ判断

タイトルをクリックすると最初のページから表示されます。
ページ番号をクリックすると該当のページが表示されます。

page=3 :【垣之内 スケッチ・メモ】 ①28町以外の町には神社がなかった。 ②全28神社(1社は神社跡地の祠)のうち、3神社は狛犬が設置されていなかった。 ③金沢逆立型とは、「あ」形が前足を岩にのせて立ち上がり、「うん」形が後足を高く上げて逆立ちしているもので、全国でも金沢近郊にしか見られない珍しい形である。 *町外では、現時点では金沢市、白山市(松任地区)で見られた。 ④石工の福嶋伊之助は名工といわれ、金沢市の宇多須神社、石浦神社を手がけたひとであるが、野々市町に2対見られたのは嬉しいことである。 ⑤狛犬設置神社は、全国総神社(6万~8万社)の60%らしいが、野々市町は90%近くあり、狛犬普及率が高い。 ⑥徳用町の光松八幡神社の木造狛犬は、拝殿内にあり見ることができないため、写真よりスケッチした。(是非現物を見たいものである。重要なもので、室町時代の作らしい。) ⑦拝殿内に収蔵されているものがあるかもしれないが、不明のため見られる範囲でスケッチした。
page=3 : 固定:永久設置 移動:持ち運び可 no 地区 町名 神社名 読み 狛犬数 建立年月 材質 形式 石工名 1 押野 御経塚 佐那武神社 さなたけ 2 昭和6年11月 石 固定 金沢逆立型 相森幹太郎 平成10年3月 石 固定 2 押野 押越 白山神社 はくさん 1 昭和54年10月 石 固定 3 押野 押野 高皇産霊神社 たかみむすび 1 昭和48年 石 固定 4 押野 野代 野代神社 のしろ 1 昭和19年10月 石 固定 5 郷 稲荷 稲荷神社 いなり 1 昭和15年3月 石 固定 金沢逆立型 相森幹太郎 6 郷 郷町 田中八幡神社 たなかはちまん 1 昭和13年10月 石 固定 金沢逆立型 相森幹太郎 7 郷 徳用町 光松八幡神社 こうしょうはちまん 2 昭和8年12月 石 固定 金沢逆立型 室町? 木造 移動 8 郷 二日市町 荒川神社 あらかわ 1 昭和5年11月 石 固定 金沢逆立型 相森幹太郎 9 郷 堀内 明治八幡神社 めいじはちまん 1 昭和4年 石 固定 10 郷 三日市町 郷八幡神社 ごうはちまん 1 昭和14年 石 固定 金沢逆立型 11 郷 蓮花寺町 熊野神社 くまの 1 不明 石 固定 12 本町 本町 白山神社 はくさん 2 昭和58年10月 石 不明 石 移動 13 本町 本町 布市神社 ぬのいち 2 不明 石 固定 金沢逆立型 福嶋伊之助 不明 石 固定 14 本町 横宮町 北横宮(祠) きたよこみや 1 不明 石 移動 15 富奥 粟田 豊田日吉神社 とよたひよし 1 不明 石 固定 16 富奥 上林 林郷八幡神社 はやしごうはちまん 1 大正元年9月 石 固定 金沢逆立型 17 富奥 清金 中宮神社 ちゅうぐう 1 大正4年 石 固定 金沢逆立型 相森幹太郎 18 富奥 位川 池上白山神社 いけがみはくさん なし 19 富奥 三納 日下日吉神社 くさかひよし 1 不明 石 固定 20 富奥 下林 薬師日吉神社 やくしひよし 2 明治28年10月 石 固定 金沢逆立型 福嶋伊之助 平成5年10月 石 固定 21 富奥 新庄 菅原神社 すがわら 1 昭和43年10月 石 固定 22 富奥 新庄 富樫郷八幡神社 とがしごうはちまん なし 23 富奥 末松 大兄八幡神社 おおえはちまん 1 明治39年10月 石 固定 金沢逆立型 24 富奥 太平寺 白山神社 はくさん 1 昭和52年10月 石 固定 25 富奥 藤平田 中奥八幡神社 なかおくはちまん なし 26 富奥 中林 春日神社 かすが 1 不明 石 固定 27 富奥 藤平 錦橋八幡神社 きんきょうはちまん 1 昭和8年10月 石 固定 金沢逆立型 28 富奥 矢作 藤岡諏訪神社 ふじおかすわ 1 明治24年 石 固定 金沢逆立型 松田外三郎 30