タイトル:ブラウザ判断

タイトルをクリックすると最初のページから表示されます。
ページ番号をクリックすると該当のページが表示されます。

page=38 :年 表 日本の動き 泰澄の経歴 年代 出来事 年代 出来事 538 仏教公伝       仏教は朝廷により公認。中央集権化が進む     588 飛鳥寺着工,596完成     593 聖徳太子が摂政になる       仏法を中心の国作りが始まる     603 冠位12階、翌年憲法17条制定     607 法隆寺創建     645 大化の改新、中央集権確立     645 仏教興隆詔       全国的に寺の造立が広く始まる     ? 役行者(634~706)が修験道を開く     7世紀後半 末松廃寺建立         682 越前の国麻生津で泰澄生まれる     695 僧になって十一面観音の徳を施せと霊夢 698 薬師寺創建  
page=38 :      702 鎮護国家の法師に任じられる 707 和同開珎鋳造     8世紀初頭 末松廃寺は倒壊、その後方位を変えて再建     715 藤原武知麻呂の夢告により気比神宮に 716 貴女(白山神)の霊告を受ける。   神宮寺が立てられ、神仏習合の思想が広がる 717 白山に登り、山頂で十一面観音を左の弧峰で聖観音菩薩、右の弧峰で阿弥陀如来を感得     722 元正天皇の病気を治し、護持僧、神融禅師となる 735 玄肪が中国より5千余巻の経典を持ち帰る 736 玄肪より十一面経を授かる   観音信仰が広がり、十一面観音が作られる 737 十一面経で疱瘡を終息、聖武天皇から大和尚位、       泰澄の号を賜る 741 国分寺造立の詔     743 大仏造立の詔     752 東大寺大仏開眼法要         758 越知山大谷に籠もる     767 大谷で入寂