(画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示されます。)

  <<前のページへ    次のページへ>> 

A10●長池(ながいけ)
長池町
ののいちガイドマップ
 1599年(慶長(けいちょう)4)不破彦三に宛てた前田利家の書状に長池村の村名がみられ、1708年(宝永5)の家数9、人数51の記録が残っています。また、7世紀の後半頃、諸国に「長生(イキワナワ)地」が置かれたとされ、長生(ながいき)が長池に転じたとの説があります。(本18)

明治から大正にかけての耕地整理を矢木(やぎ)荒屋(あらや)(現金沢市上(かみ)荒屋(あらや))と共同で行い、土地を交換して南北に細長かった境界を変更し不便を解消しました。この記念碑が安原川沿いに建立されています。近代は郷村に属し1956年(昭和31)の分村合併からは野々市町の町名となっています。

1712年(正徳2)に八幡之宮(はちまんのみや)があったことが知られており、1907年(明治40)鎮守の八幡神社は二日市の荒川神社に合祀されました。(本7・8・47)


  <<前のページへ    次のページへ>>