メニューに戻る

日本の神々
(押野地区神社)
目次へ

<< part5へ [part6]

==押野地区神社==

 

○押野地区神社

 

 高皇産(たかみむす)霊神社  押野町

 祭神 天照皇大神 國常立尊

 創立年代詳らかでない。富樫氏の代々舘があった村で信仰心が厚かった。押野三王神社は当社と伝えられている。

 

 白山神社   押越町

 祭神 伊邪那美尊

 創立年代不詳養老年間(七一七)創建された伝えられるが確証がない。明治十三年九月白山社を白山神社と改称

 

 野代神社   野代町

 祭神 天照大日?尊

 創立は長久二年(一〇四一)創建と伝えられる。明治初年末野代神社と称していたが明治二十年九月野代神社と改称

 

 佐那武神社   御経塚町

 祭神 猿田彦神・応神天皇

 創立年代不詳 神亀四年(七二七)六月十五日陸奥の人佐那が海中より神像を得て鎮斉した。佐那武神の正社である。昭和十八年(一九四三)大城八幡社と合祀した。昭和四十九年新社殿幣殿拝殿を造営

 

[part6] part7へ >>




 ▲ 1:伊勢神宮 2:春日神社 3:白山比?神社 4:本町地区神社 5:日本武尊の夢 6:押野地区神社 7:郷地区神社 8:富奥地区神社 9:追録